広島近辺で働く車両の紹介です




103系



103系は、主に朝夕の呉線・山陽本線運用、昼間の安芸路ライナー運用に使用されています。
編成は4両or3両で、トイレの設備は3両編成のみ備え付けてあります
製造は1964〜で、広島地区では主に初期車が使用されています
写真の車両は低運転台ラストナンバーの車両です。



こちらは高運転台車(E-04編成)      

こちらは3両編成 日中の安芸路ライナー運用に使用される。




105系



105系は、主に可部線・呉東線で運用されています。
編成は2両で、K13編成以外、すべてにトイレがついています
製造は1981年〜で、広島地区では主に0番台と、103系1000番台改造編入の500番台が使用されています。
写真の車両は体質改善30N工事を受けた車両です



こちらは元103系を改造編入した編成。




113系



113系は、主に呉線で運用されています
編成は4両で、すべての編成にトイレがついています
製造は1963年〜で、広島地区では主に1974年〜の300番台・700番台と1978年〜の2000番台が使用されています
一部の編成では、内装を新車並みに改造した車両もいます
写真の車両は「カボチャ」と呼ばれる塗装の113系です



こちらは体質改善工事を受けた編成です




115系



115系は、広島地区の主力車両で、芸備線以外のすべての路線で運用されています
編成は4両で、すべての編成にトイレがついています
製造は1963年〜で、1977年〜製造の2000番台、1982年〜製造の3000番台を主力に、1964年製造の、広島地区最古の車両も所属しています。
2000番台のほぼすべてと、3000番台のすべては、車内を新車並みに改造する工事がおこなわれています。
写真の車両は、体質改善40Nと呼ばれる工事を受け、車両も、内装も223系並みになっています。
こちらは、体質改善30Nと呼ばれる工事を受け、内装が新車並みです

こちらは、3000番台統一編成。こちらも体質改善30Nを受けています

こちらは、300番台統一の編成。ベンチレーターが撤去されています

こちらは、初期に製造された車両。リニューアル色ですが、内装は変わっていません




キハ40系



キハ40系は、主に芸備線で運用されています
編成は1両〜3両で、朝には3編成繋いだ6連なども見られます。
製造は1977年〜で、広島地区ではたくさんの種類が働いています
現在はすべての車両で体質改善工事がおこなわれています。
写真の車両はキハ40系の中でも片運転台のキハ47系です。
こちらは、呉線の観光列車「瀬戸内マリンビュー」用に改造された7000番台。呉線で運用中

こちらは、両運転台のキハ40系 ドアが片開きになっている 写真の車両は岩徳線で運用中

こちらは、キハ48系と呼ばれる形式 ドアが片開きになっている。 広島地区では少数派。




キハ120系



キハ120系は、主に芸備線で運用されています
編成は1両で、すべての車両にトイレがついています
製造は1992年〜製造の0番台と、1993年〜製造の300番台が所属しています
写真の車両は、快速みよしライナーとして広島まで来たキハ120系です







トップ  リンク集






inserted by FC2 system